【画像比較】UCCのドリップポッドのヨウビ(DP4)とDP3の違い!
UCCドリップポッドのヨウビ(DP4)とDP3のどちらを買おうか迷っている方もいるのではないでしょうか?
ヨウビはUCCの最新モデルで、アプリと連携することでプロ考案のレシピで抽出できるので、味わいの幅が広がります!
今回は、実際にどちらのマシンも使ってみたので、特長や性能について詳しく解説します。
この記事を読めば、自分に合ったおすすめのマシンがどちらなのかわかります。
ヨウビがおすすめな方
・一味違う味わいのコーヒーを抽出したい方
・部屋のインテリアとしてもマシンを置きたい方
DP3がおすすめな方
・安くマシンを購入したい方
・マシンのレンタルを検討中の方
▼今回の記事を動画で視聴したい方はこちら▼
比較表
タイトル | ヨウビ | DP3 |
製造年月日 | 2024年9月26日 | 2020年1月24日 |
通常価格 | 24,200円 | 13,200円 |
抽出方式 | ドリップ式 | ドリップ式 |
サイズ | 奥行:214㎜ 横幅:120㎜ 高さ:376㎜ | 奥行:290㎜ 横幅:133㎜ 高さ:224㎜ |
本体重量 | 約3.4㎏ | 約3.0㎏ |
定番カラー | ・ミッドナイトブラック ・スチームホワイト ・ラッカーレッド ・ボタニカルグリーン | ・ブラウン ・ホワイト ・アッシュローズ ・ペールミント |
タンクの容量 | 700ml | 700ml |
持ち手 | 〇 | × |
操作パネル | 液晶 | ボタン |
操作音 | 太鼓音 | ノーマル音 |
段階調節 | 調節なし | 3段階 |
メニュー | ・コーヒー ・グリーンティー ・ティー | ・コーヒー ・グリーンティー ・ティー |
抽出モード | ・スタンダード ・ストロング ・アイス | ・スタンダード ・ストロング ・アイス |
抽出量 | 7メモリ | 7メモリ |
自動オフ機能 | 〇 | 〇 |
アプリ連携 | 〇 | × |
粉専用フィルター | 〇 | 〇 |
マシン付き定期便 | × | 〇 |
どっちがおすすめ?
幅広くコーヒーを楽しむならヨウビ
コーヒーの味わいをより楽しみたい方はヨウビがおすすめです。一番の違いは、ヨウビはアプリ連携が可能でプロレシピでの抽出ができるようになったことです。通常の抽出方法に加えて、アプリを使ってプロ考案の温度や抽出スピードで淹れられるので、同じカプセルでも違う味わいのコーヒーが楽しめるようになりました。
味わいやおすすめのシチュエーションについてもプロのコメントがあるので、初心者でも新しいコーヒーの楽しみ方に気付けて嬉しい!
気に入ったプロレシピはマシン本体に登録できるので、登録後はわざわざアプリを開かずにボタン1つで抽出も可能です。
コスパ重視ならDP3
DP3はアプリ連携がないので通常の抽出の仕方になります。ヨウビもDP3も通常の抽出であれば、コーヒーの風わいは同じです。
携帯操作が苦手な方や、コーヒーの味わいにそこまでこだわりを求めないなら、マシンの価格も1万円以上違うのでDP3がおすすめ!
「マシン付き定期便」を使うと、マシンが無料でレンタルできてカプセルも安く購入できるのでお得です。無料でレンタルできるマシンはDP3になります。ヨウビもしくはDP3を既にお持ちの方は、「マシンなし定期便」を利用することでカプセルが安く購入できます。
プラン | マシン付き定期便 | マシンなし定期便 |
コーヒー鑑定士 の厳選定期便 | 4,580円~ | 4,580円~ |
選べる定期便 | 5箱以上注文 ※最大8箱まで注文可 | 5,000円以上注文 ※最大12箱まで注文可 |
定期便の解約 | 6回以上継続 ※6回以内の解約は5,500円 | 3回以上継続 |
サイズ
DP3は、一般的なカプセル式コーヒーマシンと同じくらいのサイズです。ヨウビは大きくモデルチェンジして、奥行と横幅がない縦長のマシンになりました。
- ヨウビ
- 取っ手を除けば、A4の用紙を縦にしたサイズとほぼ同じ
- DP3
- A4の用紙を横にしたサイズとほぼ同じ
縦長のデザインは存在感があっても、省スペースで置けるのが良い!
ヨウビは縦長な上に持ち手が付いたので、ライフスタイルに合わせて持ち運びも便利です。外出先に持って行く以外にも、深夜に書斎で使うときも重宝します。
カラー・デザイン
DP3は明るく優しい色合いが多かったですが、ヨウビは渋めな格好良さや落ち着いた色合いが魅力的です。万人受けしやすく部屋にも良く合うデザインに進化しています。
DP3はタンクの中の水残量が見えない構造だったので、水の補充を忘れて水残量が少ないまま抽出してしまうことがあります。ヨウビではタンクが透明になっており、水残量がわかるように改善されています。
操作・抽出
抽出モード、抽出メニュー、抽出量の基本設定はどちらも同じです。操作パネルは、DP3でボタンだったところ、ヨウビでは液晶パネルに変更されていたので、より軽いタッチでの操作が可能になりました。
ヨウビは、パネルの操作音にもこだわりがあって、太鼓のような音で心地よさを感じます。
ヨウビではフォルダーを二重構造にすることで、DP3より飛び散りが軽減しています。DP3のようにトレイの段階調節をしてコップを近づけることなく、ヨウビでは飛び散りが少ないです。
まとめ
ヨウビは、デザインが良く部屋のインテリアの一部としても活躍します。性能的にも優れており、アプリを使えばカプセルコーヒーをより幅広く楽しめます。
コーヒーの味わいにそこまでこだわりを持たず、コスパを重視したい方であればDP3がおすすめ。「マシン付き定期便」を使えばマシンを無料でレンタルできてカプセルも安く購入できます。