コーヒーメーカー
PR

【マシン比較】ドルチェグストとキューリグの違い!プロのコーヒーマンが解説!

ささみ
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

ドルチェグストとキューリグの大きな違いは、コーヒーの味わいやカプセルの種類です。2つのマシンの違いを知らないと、自分に合ったコーヒーを飲めないので注意が必要です。

私はプロのコーヒーマンとして活動しており、カプセル式コーヒーマシンの性能やコーヒーのおいしさを検証しています。

今回の記事を読めば、各マシンの性能やコーヒーの特徴、カプセルの種類がわかるので、自分に合うマシンがどちらか選んでみてください。

ドルチェグストがおすすめの方

・エスプレッソのような苦みやコクをしっかり味わいたい方

・ふわふわミルクのラテ系統を飲みたい方

・スタバが好きな方

キューリグがおすすめの方

・ドリップのような軽やかで優しい味わいが好きな方

・本格的なお茶や紅茶が飲みたい方

・多数の有名ブランドのコーヒーを飲みたい方

ささみ
ささみ
SCAJコーヒーマイスター | 日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ | コーヒーソムリエ
Profile
コーヒーに関わる道具のレビューをブログとYouTubeで発信中!プロのコーヒーマンとして、コーヒーのおいしさを伝えたいです。
プロフィールを読む

性能に優れているのはドルチェグスト

モデルによって性能は違いますが、今回紹介するマシンを比較すると以下のとおりです。

マシンドルチェグスト
ジェニオ エス シェア
キューリグ
KB-01
マシンの価格24,750円17,000円
サイズ幅:約11.2㎝
高さ:約27.2㎝
奥行:約28.7㎝
幅:約9.9㎝
高さ:約28.6㎝
奥行:約31.9㎝
重量約2.1㎏約2.8㎏
タンクの容量800ml500ml
カラーブラック
クリームホワイト
モカローズ
ブラック
ホワイト
ベージュ
トレイの調節2段階3段階
抽出量8段階4段階
抽出温度4段階1段階
アプリ連携×
ささみ
ささみ

ドルチェグストは細かい設定をできますが、逆を言えばキューリグはシンプルで使いやすい!

ドルチェグストがキューリグより優れている性能は以下のとおりです。

  • 価格が安い
  • 細かい抽出量の設定が可能
  • 熱めのコーヒーが飲める
  • スマホアプリと連携可能

価格が安い

ドルチェグスト
5種類のモデルが販売されており、11,980円と安いモデルもあります。
キューリグ
17,000円と21,000円の2種類のモデルがあります。

どちらのマシンも、モデルが変わってコーヒーの味わいが大きく変わるわけではありません。性能を気にせず安いマシンを購入したい方は、ドルチェグストの方がおすすめです。

細かい抽出量の設定が可能

ドルチェグスト
8段階の調節ができ、30mL~300mLまで抽出可能です。
キューリグ
4段階の調節ができ、70mL~240mLまで抽出可能です。

抽出量を変更することでコーヒーの味わいも変わります。抽出量を減らすと、濃いめのしっかりした味わいになります。また、抽出量を増やすと、あっさりとした味わいになります。

ささみ
ささみ

ドルチェグストの抽出方法はコーヒー豆に高い圧力をかけるので、30mLの抽出量で抽出するとエスプレッソに近い味わいを楽しめる!

熱めのコーヒーが飲める

ドルチェグスト
高温で抽出した際の温度は約78℃なので、熱めのコーヒーが好きな方でも楽しめます。中温や低温もあるので、飲みやすい温度で抽出できます。
キューリグ
温度設定は1段階で、抽出した際の温度は約72℃です。
ささみ
ささみ

一般的にコーヒーがおいしいと感じる温度は70℃前後なので、どちらのマシンを使ってもちょうど良いコーヒーが飲めます!

スマホアプリと連携可能

スマホアプリと連携することで以下のメリットがあります。

  • 無料保証期間が延長
  • ポイントを貯めて賞品と交換
  • 抽出時間を予約可能

無料保証期間が延長

故障して無料で修理ができるのは買った日から1年です。アプリをダウンロードしてマシンを登録しておけば、無料保証期間が2年に延長されます。

ポイントを貯めて賞品と交換

購入したカプセルのQRコードを読み取れば、ポイントが貯まって賞品と交換してくれます。

ささみ
ささみ

お洒落な賞品も揃っていて、コーヒーを飲むだけでポイントが貯まるのは嬉しい!

抽出時間を予約可能

抽出時間は翌日まで設定可能なので、朝起きる時間に設定しておけば、目覚ましと同時に心地良い香りで起きれます。また、自宅で作業中、コーヒーが休憩の合図を知らせてくれます。

ドルチェグストのコーヒーの特徴

  • エスプレッソのような味わい
  • ふわふわミルクのラテ系統がある
  • スターバックスとのコラボカプセルがある
  • カプセルはスーパーでも購入可能

≫ドルチェグストの詳細はこちら

エスプレッソのような味わい

ドルチェグストのポンプ圧力は最大15気圧です。カプセルに入ったコーヒー粉に圧力を加えることで、エスプレッソのような濃密な泡の層がコーヒーにできます。

ささみ
ささみ

コーヒーにできる泡の層が、滑らかな口当たりにしてくれます!

圧力をかけて一気に抽出することで、コーヒーの苦みやコクをしっかり味わえます。

ふわふわミルクのラテ系統がある

ブラックコーヒー以外にもラテ系統やミルクティー、ココアなどがあります。ラテ系統では、ミルク泡立て器などを使用しないと作れないふわふわの泡が、ボタン操作で簡単に作れます。

ささみ
ささみ

ブラックコーヒーが飲めなくても、この1台あればみんなで楽しめる!

スターバックスとのコラボカプセルがある

ドルチェグストは人気ブランド「スターバックス」とコラボしており、カプセルの種類は10種類以上もあります。スタバはアラビカ種100%のコーヒー豆を使用しており、その高品質なコーヒーを自宅で味わえます。

ささみ
ささみ

スタバカプセルのラテ系統もクオリティーが高くておいしい!価格は多少高いですが店で飲むより安いのも良い!

カプセルはスーパーでも購入可能

ドルチェグストのカプセルは、家電量販店以外にもコストコやドン・キホーテ、スーパーでも販売されているので購入しやすいです。コーヒーを切らしてしまった時も、お近くのスーパーなどで購入できるので安心です。

キューリグのコーヒーの特徴

  • ペーパードリップのような味わい
  • 多くの有名ブランドとコラボしている
  • 本物の茶葉を使用したお茶や紅茶がある
  • カプセルが買いにくい

≫キューリグの詳細はこちら

ペーパードリップのような味わい

カプセルの中には、ペーパーフィルターが入っています。このフィルターを通すことで、油分を取り除いたコーヒーのエキスを抽出できるので、軽やかで優しい味わいのコーヒーに仕上がります。

ささみ
ささみ

毎回ハンドドリップをするのは大変なので、1台持っておくと楽ができますね!

多くの有名ブランドとコラボしている

引用先:キューリグオンラインストア

コラボカプセルは20ブランド以上あり、そのブランドのこだわりの豆で焙煎度や抽出方法も極力再現しています。有名ブランドの上島珈琲やドトール、サンマルクカフェのカプセルもあるのでコーヒー好きには嬉しいです。

ささみ
ささみ

ブラックコーヒーは幅広い味わいのカプセルが揃っているので、好みの味わいが見つかるの間違いなし!

本物の茶葉を使用したお茶や紅茶がある

キューリグは、コーヒー以外にもお茶や紅茶のカプセルが注目されています。本物の茶葉を使用しており、余計な原材料などは入っていないので、茶葉本来の味わいを楽しめます。

カプセルが買いにくい

アマゾンや楽天でも購入できますが、セールで安くなる商品が少なかったり、2箱以上~購入可能な商品が多いです。

家電量販店でも販売されている場所は少なく、スーパーでも購入できません。最初はキューリグオンラインストアで、好きな味わいのカプセルを探すと良いです。

コスパの良さはドルチェグスト

ドルチェグストとキューリグで、一番安いカプセルの価格は以下のとおりです。

カプセルドルチェグスト
レギュラーブレンド
キューリグ
キリマンジャロAA100%
1箱1,272円1,620円
杯数16杯12杯
1杯あたり約80円約135円

ドルチェグストは、利便性やおいしさを考えてもコスパが良いです。缶コーヒーよりも安いので、コーヒー代の節約になります。ドルチェグストもキューリグも、定期便を利用することでもっとお得にカプセルを購入できます。

静音性に優れているのはキューリグ

キューリグの抽出音は、50dB~60dBなので静かな事務所の中くらい静かです。マシンの音はほぼなく、コーヒーが落ちる音だけなので不快に感じません。

ドルチェグストの抽出音は、一時的ですが60bB~75dBなので騒々しい事務所の中くらい大きめの音です。キューリグと違いマシンの機械音があるので、使い始めは慣れないかもしれません。

ささみ
ささみ

夜間の抽出音が気になる方は、寝室から遠ざけるなどしましょう!

どちらもお手入れしやすい

ドルチェグストとキューリグどちらも、カプセルフォルダー、タンク、トレイを定期的にお手入れしましょう。

ささみ
ささみ

キューリグの方が、抽出後のカプセルからコーヒー液が垂れにくいので、トレイが汚れにくくお手入れが減るかも!

まとめ

ドルチェグストとキューリグで迷っている方は、コーヒーの味わいやカプセルの種類をメインに考えると良いです。

ドルチェグスト
エスプレッソ式なのでコーヒーの上に泡ができ、苦みやコクをしっかり味わえます。ラテ系統のカプセルもあるので、ブラックコーヒーが飲めない方にもおすすめです。スタバとコラボしており高品質なコーヒーを楽しめます。
キューリグ
ドリップ式なので軽やかで優しい味わいのコーヒーになります。有名ブランドと多数コラボしているのでコーヒー好き必見です。お茶や紅茶は本物の茶葉を使用しており、茶葉本来の味わいを楽しめることから注目されています。
ささみ
ささみ

どちらもおいしいコーヒーが飲めるので、今回の記事を参考にして自分に合うマシンを選んでみてください!

自己紹介
ささみ
ささみ
SCAJコーヒーマイスター | 日本アクアソムリエ協会認定アクアソムリエ | コーヒーソムリエ
コーヒーに関わる道具のレビューをブログとYouTubeで発信中!プロのコーヒーマンとして、コーヒーのおいしさを伝えたいです。
記事URLをコピーしました